| トップページ | ふらっと.jpについて | おたより | サイトマップ |
ふらっと.jp > 原動機クラブ > Fun Vehicles are Go! > スノーモービル

スノーモービル

あとホンダが雪上バイクを作っている。それから、スノーモービルのモトクロスのことを「スノークロス」というそうだ。(初版日:2001年02月15日以前、改訂日:2004年01月12日にちょこっと)

<last updated:

<他に体験試乗できるところ>随時情報入手中

・山形県最上町 もがみ農遊館 tel:0233-43-3522
前森高原スノーモービル・モッコリーランド 東北随一の規模のコース 体験約1500mで1000円、レンタル1時間3000円。12/25〜3月末
・草津
・片品
・上越国際スキー場にはスノボのコースがある。
・札幌 スノーモービルランドサッポロ
・湯沢中里スキー場では子供用のスノーモービルがある。
・北海道・阿寒湖 1500mコース \1,000〜 (2001/02/14テレ東「いい旅夢気分」で紹介。スノーモービルがたくさん走っている映像が出ていた)

大笹牧場での体験試乗

1998.3.17 栃木県・大笹牧場にて(画像作成:1998年12月19日)。ホントはARGOに乗りにいったのに、「運転できる人が今日はいないから」と言われてそっちはダメだった。

2人乗り400cc、30分で4000円(子供と乗るのに、1人乗り250cc、3000円では保険がおりないと言われた)。ヘルメット、ブーツ、グローブ貸してくれる。ヤマハのEnticerUというモデル(とボディに書いてあったが、パンフにはET410TRとある)。

運転方法。

チョークにしてキーをひねるとスターター始動。アクセルは右ハンドルについた短めのレバ−を引く。ブレーキは左ハンドルについたレバーを引く。クラッチはない。 エンジンストップの赤いボタンを押すとエンジンが止まる。これにより急制動できる。右手にあるレバーを引くとギヤがバックになる。

出発

エンジンは、かなりうるさい。 子供を抱えるように前にのせる。出発時、子供が立ったり、スイッチやレバーを触ったりすることがよくあるというが、うちは大丈夫。いつもスーパーカブで鍛えているから。

牧場のお兄さんに先導してもらう。丘を上ったり降りたり、ずんずん行く。ここの牧場は、相当、広い。(ヤバいことになった・・・)子供を乗せているので、スピードはあまり出せない。それでもアクセルを開けると、エンジンがうなりを上げ、けっこうなスピードが出る。パワーはかなりあるようだ。ハンドルはかなり重い。斜面などでは力づくで操舵する必要がある。

すぐ近くに広場があって、最初にちょっと子供を乗せ、あとは子供を雪と遊ばせながら、一人で走って遊んでいるつもりだったのに・・・。1kmも走っただろうか(そんなに行ってないか)、広場につくと、帰路を簡単に説明して、お兄さんは帰ってしまった。(左側通行)あたりは、ただ真っ白の雪の土地が広がっているばかり。建物も、なんにも見えない。

(おいおい・・・)

こんなとこに3歳の息子とふたりっきりで取り残されて、大丈夫なんだろうか。ちなみに携帯電話は「圏外」だ。それでも来たことは来たので、その辺をぐるぐる走ったり、写真を撮ったりしていた。 だんだん、吹雪いてきた。寒い。冷たい風が頬を刺す。息子は「帰ろう」などと一言も言わないが、顔がこわばっている。

30分も経たないうちに、早々に帰路につく。スノーモービルの跡を追って、走る。息子は顔を下に埋めるようにして、じっと耐えている。顔を上げていると寒いらしい。 とても「楽しんでいる」風情ではない。斜面を走る時などは車体がかなり傾く。これでひっくりかえったら・・・と不安になる。そうこうしているうち、やっとレストハウスが見えてきた。

ほっとした。遭難しなくてすんだ。

感想は一言でいって、「無事に帰ってこれて、ホントによかった」

仲間数人と走るほうが、楽しめるだろう。

そのあとは宇都宮IC近くにあるロマンチック村の露天風呂に入った。息子は温泉のほうが良かったみたい。スノーモービルはよほど寒かったらしく、後々まで「寒かったよねえ」といっていた。

<information>
大笹牧場 0288-97-1116
スノーモービル営業は通常だと12月下旬〜3月下旬
無休だが事前に電話で問い合わせたほうがいい。
吹雪だったり、牧場に至る霧降高原有料道路 (日光市内から入る)が積雪で閉鎖されてたりするから。

<関連リンク>
Snowmobiler Television Homepage