号 |
年 |
月 |
項 |
題名 |
コメント |
|
|
|
|
|
|
No.8 |
1993年 |
2月 |
36p |
FRPを使った簡単板金術〜溶接器を使わない錆びたボディの修復法 |
写真と文・渡辺明彦さん |
No.8 |
1993年 |
2月 |
118p |
お助け商売「トラック用アルミコンテナの中古品を探そう」〜部品倉庫/作業場/車庫にもなる |
欲しいなあ、コンテナ。 |
No.8 |
1993年 |
2月 |
120p |
お助け商売「中古機械&工具ショッピング」 |
中古機械屋が何軒か紹介されている。 |
No.16 |
1994年 |
6月 |
168p |
ケルン石塚流レストア講座「食管法と溶接機?」 |
OT誌でバッテリー溶接がはじめて登場した記事だと思われる。意外と古い…。 |
No.22 |
1995年 |
6月 |
62p |
Old-timer型電圧可変式バッテリー溶接機を作る |
「ケルン石塚氏が進めている「ケルン石塚のレストア講座」でバッテリー溶接機を紹介して以来、編集部には多くの反響が寄せられている」から始まる。 |
No.23 |
1995年 |
8月 |
82p |
スカイライン54Bレストア雑記「タラノメ」 |
POR15とガラスクロスを使ったサビ補修 |
No.28 |
1996年 |
6月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「パテと花粉症」 |
POR15とガラスクロスを使ったサビ補修 |
No.28 |
1996年 |
6月 |
140p |
逸品工具「溶接用のお面」 |
写真と文・渡辺明彦さん |
No.29 |
1996年 |
8月 |
84p |
スカイライン54Bレストア雑記「自作溶接機」 |
写真と文・渡辺明彦さん。この連載記事があるからOTを買い続けているようなものだ。 |
No.30 |
1996年 |
10月 |
68p |
溶接機が欲しい!〜半自動溶接機の仕組みと実力テスト |
かなり詳しい。カラー記事。 |
No.32 |
1997年 |
2月 |
118p |
溶接機不要のやさしい金属補修術 |
JBウェルドと型どり君を使って、欠けたバイクのクランクケースを補修、JBウェルドでバイクのスタンドを直す、など。写真と文・甲賀精秀樹さん |
No.33 |
1997年 |
4月 |
90p |
ポンコツジャガー闘病日記その5 超・ドシロウト板金術 |
板金の基本。甲賀精英樹さん。 |
No.40 |
1998年 |
6月 |
78p |
74HONDA Life STEPVAN(2)「塗装の剥離と錆止め処理」 |
古いクルマのボルトを外すコツ、エスコとPOR15の使い分け |
No.40 |
1998年 |
6月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「お引越し」 |
アコーディオンガレージなど |
No.41 |
1998年 |
8月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「サビ取り進まずサビ物拾い進む」 |
JBウェルドとポリラップを使った造形など。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
36p |
ワークショップ拝見 |
露店ワークショップ…ビニールシート直でかけたらダメっすか? |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
38p |
基本工具 |
ハンドツールと電動工具の簡単な説明 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
46p |
溶接機は怖くない |
溶接方法の概説。バッテリー溶接機も載っている。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
74p |
剥離 |
剥離剤を使った塗装剥離法。ん?剥離のあと下地作らないでプラサフ吹いてしまったぞ…(次項につづく) |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
78p |
ボディ研磨 |
(前項から)…あ、下地は作んなくてもいいのね、安心。…あ、鉄板洗浄後は素手厳禁かあ、ショック。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
80p |
サビたボディのレストア入門 |
勝手に師匠とあおぐ渡辺明彦さんの文。袋構造部の防錆処理、バッテリー溶接機の作り方、溶接の裏技、接着剤(JBウェルド)とリベットを使用した補修、FRPやPOR15とガラスクロスを使った補修などもしっかり載っている。10pにおよぶ必読の特集。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
90p |
板金製作 |
板金の手順、パテ付けの方法など |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
94p |
欠品部品を自給自足する「やさしいパーツ製作術」 |
ゴム部品、樹脂部品、金物工作(ブラインドリベット、タッピング)、鋳物 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
108p |
内装の修理・製作 |
ダッシュボードのヒビ割れ補修とかいろいろ。割けた天井を直すにはどうしたら…。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
119p |
リコイルシステム |
リコイルジャパンの広告ページ。下穴加工とタップ立てが同時にできる下穴、ドリル不要のタップとのこと。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
121p |
中沖満講座「塗装」 |
「パテを付ける、パテ研ぎ、ガン捌き、塗料の薄め方、サフェーサーを吹く、色を作る、上塗り、メタリック塗装、磨きのテクニック、最後に」という章立てで、つまり塗装のすべて。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
140p |
メカニズムの復活 エンジンレストア入門 |
エンジンレストアはしばらくはやらないと思うけど、師匠・渡辺明彦さんの原稿だしチェック。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
164p |
メカニズムの復活 冷却システム |
シュラウドの自作か流用かあ。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
168p |
メカニズムの復活 排気系 |
穴開きマフラーの補修など。ガンガムパテやナットブレーカーなど。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
182p |
メカニズムの復活 ブレーキ |
キャリパーのオーバーホールなど |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
186p |
メカニズムの復活 電装系 |
スターター、オルタネーター、クーラーなど |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
206p |
オールドタイマー推薦 プロショップガイド |
老舗ラジエター屋の大宮ラヂエーター工業所など各種ショップリスト。しかし「オールドタイマー推薦」と明記するとは太っ腹な…。 |
sp(41-42) |
1998年 |
9月 |
222p |
旧車クラブがノウハウを公開 実践レストア役立ち情報 |
CARINA GT CLUBが載っている。うちにもあるよんカリーナ。 |
No.42 |
1998年 |
10月 |
18p |
板金実験車 前編 腐りかけたクルマの安上がり再生法を探る |
切り張り方法のデパート。よーするに、穴をガラスクロスとPOR15で止めればいいと思うが、どうやらこの当時はそうした定番がなく、従来の溶接切り張りとの転換点にあったらしい。 |
No.42 |
1998年 |
10月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記 「非分業型サビ取り主義と近代型合理主義の葛藤!?」 |
接着剤とリベットによる板金、リベットとリベッターについて、POR15とガラスクロスを使ったサビ穴の補修 |
No.42 |
1998年 |
10月 |
134p |
GUIDE to OLD CAR SHOPS 3 バックヤードビルダー |
西宮市にあるミニカーを扱っているショップの紹介。 |
No.42 |
1998年 |
10月 |
138p |
逸品工具「エアコンプレッサー」 |
ん〜ほしいけど高い。 |
No.42 |
1998年 |
10月 |
156p |
中沖満の塗装人生24(最終回) 急がば回れ |
急がば回れ。よい風と光、そして水。名人の格言。 |
No.43 |
1998年 |
12月 |
34p |
板金実験車 中編 強度を考えたサイドシル復元術 |
アルミパイプや発泡ウレタンを使って、腐ったサイドシルを復元している。 |
No.43 |
1998年 |
12月 |
52p |
実践メンテナンス講座 計測機器とテスター類の使い方 |
ノギス、マイクロメーター、そのほかのゲージ類、テスター類、タップやダイス、逆タップ。廃材利用の作業台。 |
No.43 |
1998年 |
12月 |
88p |
スカイライン54Bレストア雑記 「自作ガレージ」と「自作我が家」のススメ |
ガレージの自作かあ。 |
No.43 |
1998年 |
12月 |
140p |
逸品工具「HVLPスプレーガン」 |
まあ、いつかは買うでしょう。 |
No.44 |
1999年 |
2月 |
14p |
板金実験車 中編その2 もう一度サイドシル |
ロービングクロスやガラスクロスなどを使ったサイドシルの補修 |
No.44 |
1999年 |
2月 |
86p |
スカイライン54Bレストア雑記「粗大ゴミ収納小屋の製作」 |
発泡スチロールの当て板、コンテナを使った簡易車庫の作り方。アメリカ人は若い頃に乗ったクルマを敷地に放置しておき、老後にリタイヤするんだそうだ。じゃ、ぼくもやっぱり老後の趣味に…。 |
No.45 |
1999年 |
4月 |
52p |
旧車救済の道 コンバートEV作法 第1回 |
文・舘内端、資料提供:日本EVクラブ |
No.45 |
1999年 |
4月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「硬質発泡シフォンケーキ遊び」 |
ロッカーパネルに発泡ウレタンを充填。 |
No.46 |
1999年 |
6月 |
20p |
板金実験車 最新MIG溶接機使い倒しテスト 中編その4 |
甲賀精英樹さんのページ、取材協力はNzガレージ。 |
No.46 |
1999年 |
6月 |
40p |
実践マイカーリペア教室 超ビギナーの工作機械講座 |
またまた甲賀精英樹さん。旋盤とフライス盤の違いはぼくにはいまだによくわからん。 |
No.46 |
1999年 |
6月 |
52p |
旧車救済の道 コンバートEV作法 第2回 それぞれの創意工夫と愉悦 |
文・舘内端、資料提供:日本EVクラブ |
No.46 |
1999年 |
6月 |
126p |
お助け商売/Nzガレージ |
最新MIG溶接機、中古工作機械を販売。近所なので一度行ってみたい。 |
No.47 |
1999年 |
8月 |
48p |
板金実験車 アーク溶接機への未練 |
ドリルにPOR15を浸した真鍮ブラシをつけ、サイドシル内部に散布。フロントフェンダーの切り張り。 |
No.47 |
1999年 |
8月 |
68p |
自作トレーラー考 ローダー付きトレーラーを登録した加藤昇孝さんの場合 |
自作トレーラーかあ。 |
No.47 |
1999年 |
8月 |
88p |
スカイライン54Bレストア雑記「生活のレストレーション」 |
脱脂にはシリコンオフ。下地作り、プラサフ、フェンダー裏側の処理、POR15とガラスクロスでの穴ふさぎ。 |
No.47 |
1999年 |
8月 |
111p |
TeatimeSquare「何年も車検を取らないと職権抹消されるって本当?」 |
本当らしい。さらに、復活にあたっては自動車税滞納分を支払う必要がある?どれくらい? |
No.48 |
1999年 |
10月 |
150p |
修理は推理だ「自転車サイドカー 前編」 |
おーおもしろそう。 |
No.48 |
1999年 |
10月 |
168p |
ケルン石塚流レストア講座「塗装の研磨と磨き」 |
下地の研ぎ上げと中研ぎ、ベースコートの塗装、仕上げ塗料の研ぎと磨き、ガン肌の除去など。 |
No.49 |
1999年 |
12月 |
88p |
スカイライン54Bレストア雑記「エンジンルームの塗装」 |
プラサフの足付けなど塗装前の下準備〜塗装。 |
No.49 |
1999年 |
12月 |
152p |
修理は推理だ「自転車サイドカー 後編」 |
おーおもしろそう。 |
No.49 |
1999年 |
12月 |
170p |
ケルン石塚流レストア講座「内張りの張り替え」 |
天井内張りの張り替えなど。 |
No.50 |
2000年 |
2月 |
52p |
スバル360コンバートEV化プロジェクト 横内さん、ケルンさん、ありがとう!」 |
ゴルフカートについての記述あり。 |
No.50 |
2000年 |
2月 |
88p |
スカイライン54Bレストア雑記「雨にも負ける、霧にも勝てない」 |
プラサフの研ぎ出し、タレのリカバリー、マスキング、仕上げ吹き |
No.51 |
2000年 |
4月 |
44p |
ホンダZ草レーサー化計画(5)「なぜか板金実験車」 |
ドライブシャフトブーツの交換 |
No.52 |
2000年 |
6月 |
26p |
美麗なれスズライト「出会いは突然に」 |
POR製品を使った、「失敗しないタンクリペア術」。 |
No.52 |
2000年 |
6月 |
38p |
自作ガレージ入門 |
渡辺明彦さんのページ。ま、ガレージ製作は老後の楽しみにとっとこう。 |
No.52 |
2000年 |
6月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「ボルトのつぶやき」 |
タップやダイスをつかったネジ再生。エキストラクター(逆タップ)は折れてしまうとドリルの刃もきかず最悪の事態とある。そうかだめか。 |
No.53 |
2000年 |
8月 |
76p |
ワーゲンバギー歴30年! 遠州・掛川に集うVWフリーク |
バギーです。まだ走ってるのかなあ〜。 |
No.54 |
2000年 |
10月 |
68p |
わずか100台で終わった国産唯一のバギー ダイハツ フェロー・バギィ(1970) |
ばばばばバギーっ! |
No.54 |
2000年 |
10月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「プロの技を盗む!? 下地作り編」 |
研ぎの基本などプロの技解説いろいろ。メタルレディを使った地金処理も。 |
No.54 |
2000年 |
10月 |
174p |
クイックスチール |
広告ページ。エポキシパテ補修剤クイックスチールの使い方。摩滅したネジを再生、欠けたネジを復元。…あ、これいいかも。 |
No.55 |
2000年 |
12月 |
88p |
スカイライン54Bレストア雑記「プロに教えを乞う プラサフ編」 |
PO515の保管方法、FRPによる穴埋め(ガラスクロス重ね張り)、プラサフ塗装など) |
No.56 |
2001年 |
2月 |
46p |
美麗なれスズライト「部品探して流れ旅」 |
金太郎飴的なエポキシ接着パテ(ここで紹介されている商品はクイックスチール)を使った燃料タンクやマフラーの補修。プラリペアの使い方。 |
No.56 |
2001年 |
2月 |
90p |
スカイライン54Bレストア雑記「プロに教えを乞う スプレーガンの選択と調整」 |
スプレーガン、塗装との距離、仕上げパテ、デコ発見の裏技、キズの検査方法など。 |
No.57 |
2001年 |
4月 |
20p |
2T-G&カリーナフリークの1万回転への道のり |
カリーナをいじってる人が紹介されている。webはhttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6917/ |
No.57 |
2001年 |
4月 |
28p |
材料は解体屋とホームセンターで調達 手造りスポーツカーのススメ ある学生たちの試み |
千葉県にあるニホン・オートモビルカレッジの学生が作った自作セブン。 |
No.58 |
2001年 |
6月 |
46p |
美麗なれスズライト「初歩の切り張り」 |
溶接ができれば、サビで腐った部分にはこんな切り張りをしたい。 |
No.58 |
2001年 |
6月 |
72p |
スカイライン54Bレストア雑記「LVLPガン」 |
スプレーガン、パテ入れ・サフェーサー・ガイドコートを使った下地作り。 |
No.59 |
2001年 |
8月 |
95p |
TeatimeSquare「バッテリー溶接機は爆発しないんですか」 |
読者質問に対しケルン石塚氏からの回答。 |
No.59 |
2001年 |
8月 |
30p |
実践マイカーリペア教室 旧車のエアコンメンテ入門 |
エアコンかあ…。いずれやりたい。 |
No.59 |
2001年 |
8月 |
70p |
スカイライン54Bレストア雑記「雨が空から降れば…」 |
プラサフ研ぎ、PORパッチパテ、残ったPOR15の保管方法、塗装時のマスキングなど小技各種。 |
No.60 |
2001年 |
10月 |
70p |
スカイライン54Bレストア雑記「のんびり…やろうよ」 |
仕上げ塗装とタレの補修 |
No.61 |
2001年 |
12月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「2001年9月11日」 |
再塗装、タレの補修、仕上げ処理 |
No.62 |
2002年 |
2月 |
42p |
美麗なれスズライト「やっぱりサビが好き」 |
副題にひかれて読んでみたらやっぱり(?)甲賀精秀樹さんのページだった。サビで消えてしまったフェンダのスソを補修する方法は参考になる。でも溶接できんからなあ〜そのうちやってみたい。「性格別・ナメたネジを外す4の方法」はグッド。 |
No.62 |
2002年 |
2月 |
46p |
スカイライン54Bレストア雑記「空き缶パラボラ」 |
金属用接着剤兼パテのJBウェルドに関する記述若干、防錆ワックスのノックスドール700でのドア内部塗布についてのちょっとした技。 |
No.63 |
2002年 |
4月 |
32p |
エアコンプレッサー使い倒しマニュアル |
読んでたら欲しくなってきたぞエアコンプレッサー!でも高いよなあ〜。 |
No.63 |
2002年 |
4月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「燃料タンクの補修と…」 |
サビたタンクにはハンダ+FRP+シーラーがベストとのこと。バイクのタンク補修に参考になる。 |
No.63 |
2002年 |
4月 |
62p |
洋書案内 米英のキットカー関連書籍 |
おーキットカーのハンドブックだ。 |
No.64 |
2002年 |
6月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「サビ取り貧乏人の経済学」 |
「劣化したウェザーストリップの再生」はゴム部分の再生に使える。PORのタンクシーラーを使った燃料タンクのコーティングも参考になります(というかこれ見てやった気がする)。 |
No.64 |
2002年 |
6月 |
60p |
洋書案内 あこがれのアメリカン・ガレージライフ |
ん〜アメリカのガレージの実例が写真入りで載っているらしい。欲しい。 |
No.64 |
2002年 |
6月 |
68p |
愛車の部分補修 プロが教える究極のタッチアップ |
板金から塗装まで詳しく参考になる。必読。 |
No.65 |
2002年 |
8月 |
60p |
洋書案内 アメリカ式「納屋」の作り方 |
アメリカ式納屋の作り方のマニュアル本紹介。 |
No.65 |
2002年 |
8月 |
68p |
塗料と防錆剤の基礎知識 |
そっか〜塗膜にはワックスかけないといけないのね&やっぱPOR15とワックスオイルの2本立てでいこっと。 |
No.66 |
2002年 |
10月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「ある夏の暑い日」 |
「片面にしか面取りがされていないナットはどちらを上にして使っていますか」…ええっ、そうなの? |
No.66 |
2002年 |
10月 |
58p |
小銭カーグッズ衝動買いテスト「小ネジプライヤー」 |
おー、ナメたネジを回すのにちょうどよいみたい。 |
No.66 |
2002年 |
10月 |
58p |
逸品工具「叩き込みソケット」 |
「ボルト軸の中でエキストラクターを折ってしまうとその後、ドリルで揉み落とすことができなくなってしまう」…えっ、マジ? |
No.68 |
2003年 |
2月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「ワイパーとヒーター」 |
ナメたボルトの外し方、折れたネジの抜き方。参考になります。 |
No.69 |
2003年 |
4月 |
44p |
スカイライン54Bレストア雑記「真冬のサビ取りとエア配管」 |
PORの「メタルレディ」を使ったサビ取り |
No.69 |
2003年 |
4月 |
67p |
ディスクサンダー研究 |
ディスクグラインダーの、おもに各種ディスク紹介記事。 |
No.70 |
2003年 |
6月 |
38p |
ガレージツールテスト21 100ボルト半自動は使えるか?(その1) |
\49800で買える100Vの半自動MIG機、入門用に最適とのこと。 |
No.70 |
2003年 |
6月 |
70p |
話題のケミカル春の試用実験大祭り 強力サビ取り剤RS-R1000 |
水溶性の植物系酸、漬けおきで赤サビがボロボロ落ちるそうだ。ガソリンタンクのサビとりによさそうだ。 |
No.70 |
2003年 |
6月 |
116p |
お助け商売/大裕工業 |
ゴム製品の一品ものを作ってもらえるらしい。 |
No.71 |
2003年 |
8月 |
16p |
発掘・ニッポンのカスタムカー ダットシン |
修善寺にあるオートクラフトIZUって面白い乗り物をいろいろ作ってるみたい。 |
No.71 |
2003年 |
8月 |
76p |
ガレージツールテスト21 100ボルト半自動は使えるか?(その2) |
8万円で買える100Vの本格ミグ溶接機…と書いている本人はよくわかってない。 |